社会福祉法人ウィズ

MENU

ちょうせい広域障害者基幹相談支援センター

聴く、整理する、解決の糸口を見つける。

ちょうせい広域障害者基幹相談支援センターは1市5町のみなさんと一緒に考え助け合い、協力し合いながら、より良い明日・地域を作っていきたいと思っています。
一人で悩まないで、みんなで考えれば、良い答えが見つかるかもしれません。
生活のこと、お金のこと、仕事のこと、家族のことなど、ゆっくり丁寧に話を聞き、困りごとや不安の種となっている問題を整理します。できることを一緒に考え、必要とする支援に繋げます。ご家族や知り合いの方からの相談も受け付けています。

事業所概要

住所 〒297-0011 千葉県茂原市谷本1129-4(民堵内)
TEL 0475-36-3732
FAX 0475-36-3734
営業時間

月~金曜日 8:3017:15 年末年始、祝祭日を除く

対象地域 茂原市・一宮町・睦沢町・白子町・長柄町・長南町
受託法人 社会福祉法人ウィズ

対象となる方

1市5町(茂原市、一宮町、睦沢町、白子町、長柄町、長南町)にお住まいの障害のある方や疑われる方やそのご家族、近隣の方、関係機関の方など。

たとえば

・福祉サービスの申請手続きが複雑でわからない

・障害年金や手当について詳しく知りたい

・成年後見制度について詳しく知りたい

・将来のことが心配など

※障害者手帳がなくてもご相談いただけます。
 訪問してのご相談もたまわります。
 また、相談に費用はかかりません。

相談支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士等が行政、医療、福祉、司法などの専門機関と連携しながら解決に向け一緒に考えます。

センターの役割

・総合的及び専門的な相談支援の実施
生活全般にわたり、相談を受付け、必要に応じて関係機関の紹介等を行います。
・障害福祉サービス事業所の後方支援
地域の障害福祉サービス事業所と一緒に考え行動し、研修等も行います。
・地域のネットワークづくり
地域の障害・高齢・福祉・医療・保健・教育機関等との連携を図ります。
・権利擁護や虐待防止の啓発活動
障害者虐待の対応、成年後見制度の利用に関する支援や啓発活動を行います。
・地域の課題やニーズの集約・発信
総合支援協議会等と連携を図り、地域のニーズの集約や課題解決に取り組みます。
・地域移行の取り組み
精神科病院や入所施設から地域で新しい生活を始めるためのお手伝いをします。

アクセス


小湊鐵道バス茂原駅東口よりおゆみ野中央茂原クリニック下車徒歩1分
茂原市民バスつくも苑前下車徒歩5分